IMG_7476s

点滴が続くのよ。

ひたすら。

これが…

退屈でして。

何もできないのでかなりのストレス。


IMG_7480s

これ終われば…


IMG_7488s

つぎが来ます。

また終われば…


IMG_7489s

つぎです。

生食に加え、炎症防止、痛み止めが入る。

も、することないのでとりあえず点滴を撮影。


IMG_7490s

24時間対応していただける看護師さんへ感謝。

でもな…寒いのよね。

あたしが寒がりってのもあるけど。

手術着?ってのもあってとにかく薄着なんです。

点滴の薬効でちょいと眠くなるんだけど寒さでそれは吹っ飛ぶ。

寒いです。

そんな12月2日でした。


IMG_7487s

朝方…病室に電気が灯る。

外はまだ暗い様子。

そんなのを思うだけ。

なんも出来んのよね。

点滴は続く。


IMG_7486s

点滴の交換時に看護師さんに頼んでパソコンをベッドの上に運んでもらう。

片手じゃ動かせないのよね。

それと上半身も動かんし。

ほんと不自由。

で、パソコンで何するかといってもなんもする事がないのよ。

単なるUSB電源の供給基地。

スマフォとハンズフリーイヤホンを充電する。

そんくらい。

DVDも持ち込んできていたが…

メインのものを忘れたので見たいものが少なかったのよね。

ジブリと細田作品ばっか。


IMG_7485s

これでベッドの傾けやらはこれで出来るんだけど…

左腕が「重石」となっているんでとにかく面倒なのよね。

上半身を起こしても左腕がついて来ない。

右手で左腕を引っ張り上げての移動。

きついことこの上ない。

だらんと繋がる左腕。

重いのよね。

パンパンにはれ上がっているし感覚無いし。

そんなんが一日以上続くのはかなりの苦行でした。