2020年10月

秋本番。空気はカラッとして過ごしやすい気温。なんかしたいなぁとか思うのですけど…いろいろと制約がありまして大変。コロナとかコロナとかコロナとか。実にいやな問題です。例年ならちょっとした行楽行事に参加する日が近づくにつれそう思うのです。今回、その行事にはい ... もっと読む

中の人はいる。本当に困っているんだけどね。本日も中の人を間違った。それは、着ぐるみとかさかなクンの話ではない。きわめて日常で起きうることです。誰もがマスクしている。そこいらで知り合いに会う。でも、なかなか誰かわからない。そんで今回のようなことが起きるわけ ... もっと読む

心地よい風が吹く。湿気のまとわりつきなし。良い空気感。ふらつくには最高な日。お気楽カメラを携えてあちこちへ。彼岸花の「秋です!」という主張が気持ちいい。気が付けば夕方。ちょっと考えて行動しよう。  シナケレバイケナイ事がいっぱいあるってのを忘れてはならな ... もっと読む

買ったばかり。なんとも。ご無体なことが。あーあ。とりあえず、ネタになったので。これくらいしか…この商品への哀悼の意をが表せない。 ... もっと読む

ボディーはFEかFMだよね。ただ…レンズがいただけはない。そんなん使うか?というようなレンズ。浅田家。面白い写真集でしたね。ここまで広げて映画化するとは…すごいわ。ちょっと観たいんだけど。今の生活感で映画館に入ると確実に記憶を失いそう。あるいは宇宙人にさ ... もっと読む

本州から九州への眺め。この場所は本州といっても…島です。下関の島。といっても普通に往来できます。彦島。なんぞ橋を渡るとかフェリーとか…一切ないです。普通に往来できます。でも、島。遠くには関門大橋。かつては、この彦島から九州へフェリーが出てましたが今は廃止 ... もっと読む

単なる月を撮影したものは破門。と、いうのがあたしのボスの考え。お前は天体写真の方へ行けと言われる。レンズやカメラの性能を見せびらかしたいだけか、とか。一連の満月写真でつまらくなったボスがぶっこく。いつものこと。この人は一癖二癖ありましてね。重鎮なのに遊び ... もっと読む

テレビを流していたら…なんか中華料理が。お腹が空きました。なんでこんな時間に熱い番組やるんだよ。って、先週の画像をアップする。おんなじ食テロだな。いつものお店のいつものメニュー。これがいつもの長崎ちゃんめん。いつのも店舗です。こうやって味変。コショウを大 ... もっと読む

最近写真撮った?と聞かれた。ん?どうなんだろう。今や写真って日常の一部じゃない。どういう意味での写真なんだろう。ちなみに、今現在あたしの撮っているものは自身の中では画像としてます。そんなことををね。きのう何食べた?くらいな感覚。カメラがiPhoneになり、人の ... もっと読む

だからね。もう、徹夜は無理だってことよ。がんばりましたよ。昼から晩までというか朝まで。翌日は特に予定もないのでできたこと。で、今日のこと…正確には昨日。昼までうつらうつらの睡眠。時間的には十分な睡眠時間。でも、なんかおかしい。体の動きとか頭の働きとかが… ... もっと読む

新興住宅街の一角。どこかの倉庫の窓。この窓の周囲はいきなり生え出したキノコのごとく新しい住宅がある。周囲の昔ながらの家と違い、風景から浮き上がったような色合いの家。不気味な共存。こういった古いものには目を向けるんだけど…新築家屋にはなぜか好奇心が起きない ... もっと読む

よくできているiPhoneでも月を抑えるのは難しいらしい。もっともそれ用のアプリを落とせば話は別。昨晩も月がきれいでした。ずーっと見てました。朝の4時まで。早朝から活動。夕方から呼び出し。以降、朝までのオール。帰宅すれば…記憶がねぇ。布団に横になってました。横の ... もっと読む

↑このページのトップヘ