本日帰宅途中に車でスーパーに立ち寄り晩酌用の偽ビールを買う。
当然の如く、エンジン切って、ドアのカギは閉めますよね。
買い物終了後…車に乗ろうとしたら。
ドアのボタンが反応しない。
反応しない。
しない。
何度か押しまくっておりました。
もう、高橋名人の如くね。
でも、一向に開く気配がないのでインテリジェンスキーを出して「開く」ボタンを押す。
開いてくれました。
それから…エンジンをかけようとしたところ…
かからん。
車の中のインジケーターは「電池がありませんよ~」という点滅をしてやがる。
だから、一昨日電池交換したばっかだっつーのよ。
イライラも頂点。
で、以前教わったエマージェンシーモードでエンジンをかける。
ここでもかなりの時間を要した。
反応してくれないのだ。
もう…嫌。
帰宅後、今度はドアの鍵を閉めようとしたらまた反応なし。
鍵の「閉める」ボタンを押しても反応がねぇ。
イライラ限界。
最終的に鍵を持ち出しキーシリンダーで閉めました。
次、ねーぞ!○ッサン!!!!
車検の話も電池交換の時にしたけどない。
こんなに電気関係とかエアコン関連がいかれるのって昨今の日本車で聞いたことないんだけど。
コメント