って、何だったけか?
まぁ、あんま関係ないわ。
もやしを買って思い出したことがあって。
学生時代の話なんですが…
まぁ、ビンボー学生をやってましていつもの如く高い機材の費用に追われてお安い食費へと流れていた訳ですよ。
いつものように、もやし、タマゴ、豚肉。
それで、三日は生きていたのかな。
そんなのを思い出し、インチキお好み焼きを作った。
こんな感じだったなぁ~っと思い出したんだよね。
まさに、これもインチキ。
小麦粉伸ばして豚肉、もやしを焼いて絡める。
正しい…いやインチキお好み焼きです。
ただ、現在のお好みソースはもちろんおたふくですけど。
あん頃はキャベツ買うお金もなかったんだよなぁ~
遠い目。
これが二日目くらいの状況に近いかな。
貰い物の白菜を加えなんとなく量を増やしていた。
で…健康でしたね。
痩せていたし。
今より10キロは痩せていたし…
その頃は、正油と砂糖を溶かして暖め、溶かし小麦粉で絡めてソースにしてたんだよなぁ…
あー、涙出てくるわ。
現在は、こういった感じ。
無茶できるようになったもんだw
そんな事をカキコしつつ、思いだしたこと。
食材購入初日に友人がやってくるなり、一緒に食べるということになった。
いきなり…
でも、無下にもできんのでまた制作。
それも、完食されましたね。
更に次を作り…これも完食されたorz
「もう、食材無いよ!」
とい言うと…
「十分、十分!」
って返された。
三日分の食料は一日で終了。
泣いていたな、あの頃。
おまけに奴は、喫煙者でして…あたしの部屋でタバコを吸おうとするんだが!
ただ、それだけは許せなかったんで、トイレで吸ってもらってました。
部屋に現像したフイルムを乾かしてんだからそんくらい分かれよな、同じ写真学科なのに。
そんな悲しい思い出のある料理ですが…
これが美味いのよw
コメント
コメント一覧 (2)
あの部屋ですわ(笑)
、隊長とか大佐
がしました
、隊長とか大佐
がしました