うんうん、これが良い 2018年08月26日 背黒イワシの刺身です。 かなりの好物。 ちょいとお酢を入れていただく。 醤油の香りと相まってたまらない味。 この時期の背黒イワシは脂が乗っていて美味しいんだ。 いい気になって作った味玉。 かなり「濃い」ものとなりまして酷評。 おまけに玉子が割れてまして更に… テキトーに買ったおお好み焼きは美味しくて美味しくて。 なんか、自分で料理するとダメな気分。 ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ落ち込む。 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 、隊長とか大佐Z 2018年08月27日 07:35 >>麻衣子様 カタクチイワシで正解です。 カタクチイワシにも種類があって、よくは知らんけど背中が黒くて脂が乗っているのが背黒イワシ、ちょっと色の薄い奴は普通にカタクチイワシだっけか?煮干しになるやつです。 煮卵は普通に作ったのですがちょっと寝かせ過ぎたので味が濃くなっただけなんですよ。 それと、卵を茹で皮をむく時に卵が割れたのも原因かも。 0 、隊長とか大佐 がしました 2. 麻衣子 2018年08月26日 19:37 、体長とか、大佐Zさん…こんばんわ♪ イワシのお刺身… (確か、小さなカタクチイワシだった記憶が…) 田舎のおばあちゃんが、作ってくれたのを思い出しました♪ 愛媛は南予地方では、からし酢味噌で頂きます。 美味しかったな~♪ 煮たまご。。。 私の場合… 牛スジ煮込みや、鶏ごぼうを煮たときに 必ず入れるのが、かたゆで卵です♪ 美味しいんですよね~(ムフフ~ あ、もちろん…味付けは濃い目ですよ~ じゃ~また~♪ 0 、隊長とか大佐 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
カタクチイワシで正解です。
カタクチイワシにも種類があって、よくは知らんけど背中が黒くて脂が乗っているのが背黒イワシ、ちょっと色の薄い奴は普通にカタクチイワシだっけか?煮干しになるやつです。
煮卵は普通に作ったのですがちょっと寝かせ過ぎたので味が濃くなっただけなんですよ。
それと、卵を茹で皮をむく時に卵が割れたのも原因かも。
、隊長とか大佐
がしました
イワシのお刺身…
(確か、小さなカタクチイワシだった記憶が…)
田舎のおばあちゃんが、作ってくれたのを思い出しました♪
愛媛は南予地方では、からし酢味噌で頂きます。
美味しかったな~♪
煮たまご。。。
私の場合…
牛スジ煮込みや、鶏ごぼうを煮たときに
必ず入れるのが、かたゆで卵です♪
美味しいんですよね~(ムフフ~
あ、もちろん…味付けは濃い目ですよ~
じゃ~また~♪
、隊長とか大佐
がしました