デジタル一眼レフでオートに設定して画像を押さえる。
さすがⅮ850ばっちりだぜ。
どこにもラチチュードがある。
まだ、加工はしてませんがしっかりと特性曲線、いえヒストグラム?、ダイナミックレンジ?出てます。
デジタルになってこういったのが楽にいじられるって…
しかも簡単に。
大昔、暗室で苦労したことを思えば天国のよう。
しかも明るい場所での作業だし。
それと…プリント代安いし。
こういったのはフィルムの方が良いなと思ったけど。
でも、扱いが難しいからね。
被写体、撮影物に対してフィルムは使い分けするんだけどデジタルカメラになってそんなのは気にしないで良いもの。
楽なもんだよ。
ピントも露出もカメラ任せ。
カラーやコントラストはパソコン任せ。
あたしは必要なのかと思う昨今。
あえて言おう!誰でもカメラマンになれると!
でもね~
ボーヤだからさって言われそうなんで。
あたしはフォトグラファーとしております。
コメント
コメント一覧 (2)
まぁ、こんくらいは普通にw
カメラが良いだけですよ。
まだカメラに使わされてるのが分かりますわ。
今日日、なんぼでも枚数撮れるんでねぇ。
良い場所を見っけるのが写真家のお仕事ですわ。
、隊長とか大佐
がしました
1枚目の画像…
これは美しいです♪
見入ってしまう画像。
2枚目…初見では何だろう?って思ったけれど
何とか、理解できました~(ムフフ
カメラの性能より、撮影される方のセンスが一番ですね♪
カメラは、その方をフォローする役目…的なね(ムフフ
1枚目の画像を見て、そう思いました。
じゃ~また~♪
、隊長とか大佐
がしました