車から何かを見かけた。
最初は???、そして(゚∀゚)(゚∀゚)!!!!
あれはあれだ!
サイクロン号!
仮面ライダー!
しばらく車を走らせたが、安全確認後に方向転換。
やはり、サイクロン号。
お店の人にOKをもらい画像を押さえる。
うん、最高。
間違いなくサイクロン号。
このバイクを見て写真を撮りに来る方、結構多いらしい。
おっさんだな、きっと。
立花レーシング。
間違いないわw
それにしてもこのバイクに対する情熱。
というより仮面ライダーに対する情熱か。
熱すぎる。
フルカウル使用ってものすごいね。
6本出汁マフラー。
もう逝ってますw
保安部品もあります。
おやっさん、いえお店の方に聞くと修理すれば走れるらしい。
ベース車両はホンダのGBクラブマン。
不動車ですけどこのエンジンならちょいといじれば起こせる。
比較的お気楽にレストアできるエンジンだ。
それにいても、シングルエンジンなのに6ッ本マフラー。
使用しているのは上の2本っぽい。
なんとも難しいエニマキだな。
そんなこまけーこたーは良いんだよって言われそうだけどw
細かいとこ見てると本当に良く出来ているのが分かる。
ここも情熱だ。
それにしても…すごいです。
外観は問題なし。
それがおっさんホイホイの理由。
みんなその空気をかいでふらふらとやってくるんだろう。
ちょっとだけ乗りたいけど…
仮面ライダーに失礼だと思ってしまうヲタ心。
あたしには仮面ノリダーの原付辺りがええ。
どーせ、インチキすからね。
このサイクロン号が置いてあるのは立花レーシングとかアミーゴではなくここ。
意外と速度の出る道の脇にさらっと置いてあります。
周囲を気にして運転していないと見過ごします。
昨日、何も教えないで知人の車で走っていたところそいつはな~んも気づきませんでした。
まぁ、もともと運転下手で怖い人なんで何も言わなかっただけなんだけど。
改めて、周辺を確認しつつ運転してもらっても分からに奴です。
地元の人には分かるだろうけどね。
防府市から山口市へ抜ける道。
まだ、ここは市道だったはず。
国道2号線超えてからは国道262号線になる道。
この辺の道の管轄が微妙に違うのだ。
そんなとこに、ぽつんとサイクロン号が立っております。
コメント