画像は準備していたけどカキコするのを忘れていた。

今週の頭に出かけた絵画展。

相変わらずの画風、表現。

かと思いきやかなりの変化が見受けられて驚いた。

タッチや小技がかなり繊細になっている。

作家さんとそのあたりをゆっくりとお話ししたかったんだけどあいにく在廊なさっていなかった。

残念。



花の咲き乱れる季節。

百花繚乱。

道行けば花。

良い季節になりました。

しばらくは暗くて寒い道などを歩かずに済むというものです。

暑いの最高!




手軽な被写体もいっぱい。

楽しいわなぁ、季節も花も。

そうなると旅心が沸き上がる訳でして…

いけない病気だw




タンポポもしぶとくインターロッキングのすきまから咲いてる。

あ~、生きてる実感。

ダンゴムシやらも活動。

もう少しすればセミとかほたる。

後はカブトムシ、クワガタ。

どうにも子供の頃の虫好きがそのまま。



これはあたしの知らない花。

この花の上にテントウムシがいたんだけど、構図狙っていたら逃げてしまった。

意味ないなぁ。

とりあえず、画像は押さえておきなさいと人にはさんざん言っていることができていないw

困ったもんだ。

もっともiPhoneじゃ限界だったけど。




日が差せば影も生きる。

花も生きるってもんだ。

腐っているのはあたしだけ。

生きてね~ぞ、最近。

でも、生きなきゃね。

自動車税、車検、車の保険の為に。