たちまちソ連に捕まってシベリア送り。

そんな状況での想いを描いた作品の美術展。

すさまじいほどの暑さ。

絵の世界はすさまじほど暗く冷たい。

怖いわ、この絵画は。

と、涼を求め山口県立美術館に行った。



この日、山口県山口市の最高気温は37.5度。

そりゃもう、何もしたくなくなる暑さ。

スマフォから熱中症への注意が届く。

暑いのは十分注意してます。

でも、逃げ切れません。

非難しました。

美術館へ。



暑い中、シベリア抑留の想いの詰まった作品を鑑賞するために。



館内は涼しい?

というよりもそんなに冷えていない。

外気が暑すぎるんだよね。

しゃーない。

でも、展示物の関係上、湿気は気にならないので心地よい。



一通り鑑賞してみる。

実に暗くていい感じ。

内容は熱いんだ。

常設展で観てはいるんだけど並んでみるとこれは非常に面白い。

これはと思う作品があったので…

今度、インスパイヤーされたのでリスペクトでオマージュなものを作ってみようと思った。



普段は出ない中庭へ。

すごい湿気。

それとすぐに出てくる汗。

外はやはり「夏」です。



結局、2時間ほど鑑賞。

実に充実した時間でした。

正しい酷暑日の過ごし方です。

外に出て、バイクに乗り込むときはバカになっておりましたけど。

鑑賞中は普通の人間だっと思います。