約束をドタキャンされたんで半日ほど時間が出来た。

特にすることもなかったんだけど…

天気もいいし釣りに行くことにした。

実に釣り日和な日。



シーズンでもあるしハゼ狙いの釣行。

久々にバスロッドを取り出してちょいと攻める。

ライトロッドはこの辺が良い。

メイタがころころと釣れるんだけど…

肝心のハゼのアタリは一向にない。

まだシーズンじゃないのかもしれんなぁとか思いながらバカは頑張る。



ちょいといい引きがあり釣り上げてみると…

メッキ。

メッキなんです!

いや、それはないし。

この界隈で釣れたことないのですよ。

山口県防府市。

瀬戸内の穏やかな海。

生暖かい気候の地域。

そんな場所でメッキ。

八丈やらで釣ったことはあるけど、まさかこんなところでお目にかかるとは。

驚きです。

これが…地球温暖化ですかねぇ。

とにかく驚きました。

相変わらずいい引きしてましたのも。



周囲は船溜まり。

というより廃船の置き場。

持ち主は新造船を買ったか廃業した漁師。

どちらかというと後者が多いのだろうなぁと勝手に思う。

実際、そういう方々はいっぱい知っているし。

魚が取れない。

魚が減った。

そんな話ばかり。

景気のいい話は聞いたことがないわ。

これも地球温暖化の影響かねぇw