うん、最近復活させたニコンD700。
別に壊れたとかじゃないのですけど、お仕事では一線引いてもらっていたんです。
もう、このカメラのレベルじゃお仕事できませんわ。
でも、普通用途では何の損傷もないんです。
だから、日常に使うカメラとして活躍。
車に常備。
何かあれば対応できるようにね。
何もないのだけど。
そんでこれをお遊びで使うようになって思う事。
シャッター音の良さ。
なんとも言えない良さがある。
ライカのそれとは違うニコンのサウンド。
系列的にはF2に近いのかも。
機械式シャッター感があるんです。
本日もぶらりとカメラと田舎探訪。
秋の画を何となく収めてみた。
何となくだけで、響くようなものなし。
ただ、日常カメラにそこまで求めてないし単に才能がないだけだと自負。
野山を駆け回れば自然と引っ付き虫系が付いてくる。
楽しいもんです。
けど…これはまだ一時被害。
周囲にまで迷惑がかかり始めたらちょっとね。
こたつに引っ付いてるこやつを見た時、秋を感じるよりも迷惑さを感じたのはあたしの感性。
もう…
何かしらの規範に収められてゆくのが分かってきた。
それが普通なんだろうけど「まだ」とあがくあたしがいます。
コメント