019s

去年の晩夏のこと。

チューガクセーとかかわることがあった。

そんなかで…知ったこと。

オフィシャル髭ダンディズムとかいうやつ。

そして「鬼滅の刃」ってもの。

双方、初めて知った。

僕を連れて進め。

そんでそれらを調べまくるヲタク体質。

髭ダンの方は比較的早くとっつけたのですけど…

鬼滅の刃の方はなかなか結果にならず足踏み状態。

ネットで漫画を読んで少年ジャンプに連載しているというのがわかる。

次にたどり着いたのはGYAO!などの映像サイト。

漫画があまり好きじゃない絵柄で話もついて行けなかったけど、アニメは!

面白かった!

一気に見続けましたよ。


006s

怒涛に流れるヲタク魂。

ちょっと知り始めるとその界隈を調べつくさねばならない性分。

同じサイト内の他のアニメに至る。

これからはまったもの。

GATE ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり。

前も書いたけど

「夏目友人帳」。

続いて「ダンベル何キロ持てる?」「弱虫ペダル」「オタクに恋は難しい」。

もう、流れまくりましたよ。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

ようこそ実力至上主義の教室へ

だがしかし

それからはもう…

かなりえぐいくらいにアニメ三昧。

おりしも「シン・コロナ」の影響で自粛体制。

引きこもって、ひたすらアニメ見てました。

で…完治したはずのアニヲタが再度発症。

今に至るというわけです。

昔と比べて…思う事。

なんで異世界もの、転生ものが多いのかという事。

そしてやたらと兄弟の多いものが多いのかと。

やはり、現実から逃避したい人が多く少子化の影響もあるのかと。

そうやって、込み入って考えるのはヲタの悪い癖だと思い出した。