1月1日。
防府天満宮。
初詣。
?
いや、人いない。
いるけど…そういう話じゃない。
今年の防府天満宮の初詣参拝客が少なすぎる。
いくら何でも少ない。
例年の50分の1くらいか。
とにかく人が少ない。
平日のほうが多いくらいだと思う。
観光地であり、初詣場所。
学問の神様ゆえに受験生を持つものは大挙してくるのに。
いないのよ、人。
えーと。
こんな感じ。
ちなみに2021年1月1日。
例年なら初詣客でごった返す境内です。
賽銭箱前にはずらっと参道下まで並んでいるのに。
人いない。
代理でお受けした合格お守り。
サクッとお受けできました。
人いない。
マジいない。
コロナって怖い。
そう思った。
コロ中。
人の心が変わった。
かつての西の震災東のオウムのように。
人が人として生活できるまではこのままだと思うけど。
それはいつ来るのか。
なんとも新年から考えさせられたわ。
巫女さんがソーシャルディスタンス注意のプラカード持っていたけど…
大丈夫。
そんなに人いないし。
なんとも…
こんなに驚かされるとは。
いつになるんだろうね。
「日常」が戻ってくるのは。
願わくば…
コロナの脅威がない世に!
そう願った初詣なのでした。
コメント