猿柿なのかもしれない。うちの父親はそう呼びます。10円玉ほどの大きさの柿。とてもじゃないけど食えたもんじゃないとかゆーてた。けど…この大きさ。生け花などにするにはええんでないの?とか思った。そんな晩秋の日。ツーか冬だよ。ちっとも気の休まらない場所での発見 ...
もっと読む
カテゴリ: 自然
いっぱい見るんだけど
なんか知らんうちにいっぱい画像を押さえている。ジョロウグモ。つがいのままでいる昆虫なんているんだな。ちょっと驚く。さらに見ているとこのクモかなりいっぱいいる。ほかのクモを見なくてもジョロウグモはそこいらにいる。これが普通なのかな。わからんけど。こういった ...
もっと読む
秋空に漂うジョロウグモ
風に吹かれて踊るジョロウグモ。もちろん巣の中でです。獲物も少ない秋どうしているんでしょう。ぼやーっと見ていたら。なんだ!オスいるじゃん。メスよりはるかに貧弱なオスのジョロウグモを発見。これか彼女の旦那です。蚤の夫婦だけじゃなく。ジョロウグモの夫婦も大きさ ...
もっと読む
やっぱり晴れがいいね
雨が抜け、晴れ間が見える。いい感じに空気が乾燥している。心地よい…いえ、そうなんですけど。寒いんです。寒い。日の当たる場所はそれなりにすごいし安いのですけど…ちょっと日陰になるとこれが…上着が必要。これからどんどん寒くなる。嫌になる。早く夏になれ!そう思 ...
もっと読む