カテゴリ:

あらあら。 早朝からJRに乗り遠出する。 車窓を撮影しながら乗車してるのでかなりな「鉄」だと見られていると思う。 ただね! あたしゃ、カメラ、ライカですから! 多分!多少?救われると思ってます。 まっ、カメラ小僧に見られるんだろうな。 ... もっと読む

ぶらりは出来ないと思います。 ずーっと中央線は各停。 なら総武線に近いなぁ。 と、新宿で下車し、いつもの如くヨドバシカメラでまったり。 購買欲のでるおもちゃがたくさんです。 ... もっと読む

抜けた空です。 実にツーリング日和。 天気が良いと気持ちも変わります。 秋なのかなぁ・・・ 涼しくてここまで走りやすそうだとやばいな。 あー、ガソリン代考えるとそれもないな(笑) ... もっと読む

出雲大社にて待ちぼうけ。 ひたすら暑く辛い。 それでも皆さん長蛇の列。 まっ、その中の一人だったのですが。 荘厳な社に触れて少しだけマシになれたような、ならないような。 ... もっと読む

やまなみハイウエーをひた走る。 昨日とは打って変わって寒い。 途中で昨日のユースで一緒だった自転車乗りのおっさん共とすれ違う。 5時半にはユースを出て大回りして走るって言っていたのに結構な位置で通過した。 どんな距離走るんだよ! この後、深耶馬渓を抜け中 ... もっと読む

昨日の塚野鉱泉は胃腸に良いらしく便秘にももってこいらしい。 というわけでAM2時15分にはトイレの住人に・・・ 再び眠りに就こうかと思ったら・・・同室の方のとんでもない歯ぎしりで眠れなくなる。 既に二人ほど眠れなくなっているようで意味のない寝返りと枕元の ... もっと読む

阿蘇の大観望なんだけど・・・ ここもゴールデンウイークの大渋滞で駐車場までたどり着けませんでした。 更には珍走団の方々が・・・直管マフラー、段差シート、鬼ハン、反キャップ、お約束過ぎます。 彼らとバイク乗りとして同じカテゴリーにされて良いものでしょうか? ... もっと読む

旅の中での新鮮な驚き。 道の駅「竹田」にて洗面台の水道管に凍結防止用に藁がくくってありました。 スポンジの製品化されたものはよく見るけどこういうのは昔からの知恵なんだろうな。 それだけ、寒い地域なのかもしれない。 ... もっと読む

昼御飯を食べるタイミングを完全に失う。 気がつけばコンビニさえないような風景の中に。 とりあえず、風呂にでもということで温泉いや鉱泉に。 塚野鉱泉200円なり! かなりきつい泉質で体がきれいになった気がしました。 ... もっと読む

大分のうみたまごに入るまで。 ・・・ 水族館でこんなに人がいるのはちょっと驚き! ゴールデンウイークは民族大移動だぁ。 ... もっと読む

U.S.AでなくUSAまでやってきました。 宇佐神宮へお参り。 道路上での気温が30度あったりとバイクで走るのでさえきついのにここはかなり歩かさせてもらえます。 更に階段まであるのでデブ汁たれまくり。 ダイエット出来るかも! ... もっと読む

表参道と聞くと青山や原宿を思い出します。 それもヒルズではなく同潤会の付近。 ラホーレ辺りでの撮影が暑かったとかどうでもない事まで思い出してきたぞ。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ